
INFORMATION
g earth and farmer's"グラマース アンド ファーマーズ"は株式会社AT farmが運営するネットショップです。2022年1月初出店。
(※当社の会員番号AT No.をお持ちでない方も購入できます。)
************************************************************************************************
りんご王国 青森 津軽の農園。
環境との調和を目指した農園から産まれる、地球の大地の恵み、そして生産者のこだわりが詰まった魅力的な商品をお届けします。
いろんな産地の情報をインスタグラム®️、ツイッター®️で発信中。「atfarm」「木村りんご園」などで検索&フォローお願いします!
2023年9月よりLINE公式アカウント始めました。友だち追加お願いします。不定期ですが、お得情報を発信する予定です。
************************************************************************************************
下記商品にお探しのものがない場合はお問い合わせをお願いします。お客様のニーズに合わせて、可能な限り掲出いたします。ただし、収穫時期・出荷時期が近くなり次第となります。
時期尚早のものは、お問い合わせをいただいても掲出するまでに日数をいただく場合がございますので、ご了承ください。
☆4月以降、及び8~9月送料は標準で冷蔵(クール)便を使用します☆
4月以降、生果を発送する際は標準で冷蔵便となり、普通料金に下記冷蔵追加料金が加算されたものに変更となります(一部サービス)
3K箱 165円追加
1段箱 220円追加
2段箱 385円追加
3段箱 取扱いなし
当ウェブサイトをご訪問頂きありがとうございます。
掲載商品については、りんごの生育中は収穫期が近づくにつれて、順次掲載していくことになります。
ただ、当店は実は…栽培品種が30品種超です。すべての品種を掲載するわけではないですので、気になるものがあればお問い合わせください。
栽培品種についてなど、当店を運営している(株)AT farmの情報は下記ウェブサイトをご参照ください。
http://www.kimuraringoen.jp
資材等の価格高騰に伴い各商品の価格及び送料を変更いたします。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
原則としてはヤマト運輸としておりますが、日本郵便あるいは佐川急便も併用しております。
沖縄地方へは日本郵便を利用しております。
頒布会には原則として日本郵便を使用します。
ご希望があれば対応いたしますので、備考欄にご記入ください。
※今後も予告なしに配送業者が変更することもございますのでご了承ください。
ご注文日より5日程度の猶予をもってご指定くださいますようお願い申し上げます。
繁忙期は注文確認が遅れる可能性があり、ご指定の希望に添えないケースがあります。
10月~翌3月いっぱいの期間で、冷蔵便を希望される方は追加料金を頂きます。商品の中からご注文の箱サイズに合わせて「クール便〇〇箱」も一緒にご注文ください。配送業者の規定により2段箱の大きさまでとなります。
※ご注文品の箱サイズと冷蔵便商品の箱サイズに相違がある選択をした場合、商品を全てキャンセルすることになります。
※4月~9月いっぱいは冷蔵(クール)便が標準となりますが、サービス料金となります。
受注業務を簡略化するため、原則として注文確認メールは自動返信のみとさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ダンボールサイズのイメージです。
1段箱、2段箱、3段箱の底面積は外寸約370ミリ×430ミリ
3K箱はその60%程度の大きさとなります。
高さは1段あたり外寸約120~130ミリ程度となります。
1段箱、2段箱、3段箱における果実入り数は1段あたり10個~25個と大きさによりだいぶ差があります。10個入りは1個約500gの果実、25個入りだと1個約200gの果実ということになります。品種によって平均的な果実の大きさが違いますが、大玉果になる傾向の品種でも小玉の果実もありますし、その逆もあり得ます。
3K箱は7個~14個まで想定しておりますが、想定から外れるサイズはキャップ詰めをしております。
なお、果実の大きさの指定には対応しておりませんので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。品種ごとに販売期間の終盤になるほど小ぶりなものが主体になります。
●普通品には1~4番色までが含まれますが、特選品の設定がある品種は2~4番色となります。
●家庭用(ワケあり品)は原則として色目での選別ではないので、すべての色目が含まれる可能性があります。
●特選品は1~2番色までとなります。
ふじ / 春明21(単品種)普通品3K箱
¥2,106
◆ふじ【国光♀×デリシャス♂】 かつて青森県南津軽郡藤崎町にあったに農林省園芸試験場東北支場(現 農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所りんご研究拠点/盛岡市)において誕生した世界的品種です。 国内生産量の約半量を占める品種で、今や世界中で栽培されるリンゴ界の大御所。とにかく万人受けする食味と日持ちに優れ、蜜入り果汁も良好。甘酸のバランスの妙は他の品種の追随を許さない。 欠点としては年によってはツル割れ障害が多発すること。 ※当社では原則として「ふじ」は袋を掛けない栽培方法=「サンふじ」です。有袋栽培されたものは「有袋ふじ」と表記します。 ※ふじの収穫時期は作業が大変集中して煩雑となっております。すぐの発送には対応しきれないこともございますのでご理解お願い致します。 ー---------------- 発送時期:11/15頃から --------------------------------------------------- ◆春明21(しゅんめいにじゅういち)【ふじ♀×レイ8♂(東光♀×紅玉♂)】 旧青森県りんご試験場(現 地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所)育成。 外観はふじにそっくり。 導入当初の評価は収穫直後の食感がレモンのように酸っぱく、大根のように硬いとされていましたが、栽培を続けてくると、温暖化のせいもあるかもしれませんが、酸味はさほど強くは感じなくなりました。 果肉が緻密な為、比重は高いと思われる。果皮表面及び果肉が硬いため、もぎたてを丸かじりするのは歯の健康な成人の方のみお薦めします。 長期貯蔵を期待されておりましたが、さほど期待できないと判断し、もぎたてからの発送に対応することになりました。 赤色晩生種の絶対的エース「ふじ」と同時期に違った食感の品種を楽しむことも有りかと思います。 ー---------------- 発送時期:11/15頃から
ふじ / 春明21(単品種)普通品 1段箱
¥3,240
◆ふじ【国光♀×デリシャス♂】 かつて青森県南津軽郡藤崎町にあったに農林省園芸試験場東北支場(現 農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所りんご研究拠点/盛岡市)において誕生した世界的品種です。 国内生産量の約半量を占める品種で、今や世界中で栽培されるリンゴ界の大御所。とにかく万人受けする食味と日持ちに優れ、蜜入り果汁も良好。甘酸のバランスの妙は他の品種の追随を許さない。 欠点としては年によってはツル割れ障害が多発すること。 ※当社では原則として「ふじ」は袋を掛けない栽培方法=「サンふじ」です。有袋栽培されたものは「有袋ふじ」と表記します。 ※ふじの収穫時期は作業が大変集中して煩雑となっております。すぐの発送には対応しきれないこともございますのでご理解お願い致します。 ー---------------- 発送時期:11/15頃から --------------------------------------------------- ◆春明21(しゅんめいにじゅういち)【ふじ♀×レイ8♂(東光♀×紅玉♂)】 旧青森県りんご試験場(現 地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所)育成。 外観はふじにそっくり。 導入当初の評価は収穫直後の食感がレモンのように酸っぱく、大根のように硬いとされていましたが、栽培を続けてくると、温暖化のせいもあるかもしれませんが、酸味はさほど強くは感じなくなりました。 果肉が緻密な為、比重は高いと思われる。果皮表面及び果肉が硬いため、もぎたてを丸かじりするのは歯の健康な成人の方のみお薦めします。 長期貯蔵を期待されておりましたが、さほど期待できないと判断し、もぎたてからの発送に対応することになりました。 赤色晩生種の絶対的エース「ふじ」と同時期に違った食感の品種を楽しむことも有りかと思います。 ー---------------- 発送時期:11/15頃から
ふじ / 春明21(単品種)普通品 2段箱
¥5,940
◆ふじ【国光♀×デリシャス♂】 かつて青森県南津軽郡藤崎町にあったに農林省園芸試験場東北支場(現 農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所りんご研究拠点/盛岡市)において誕生した世界的品種です。 国内生産量の約半量を占める品種で、今や世界中で栽培されるリンゴ界の大御所。とにかく万人受けする食味と日持ちに優れ、蜜入り果汁も良好。甘酸のバランスの妙は他の品種の追随を許さない。 欠点としては年によってはツル割れ障害が多発すること。 ※当社では原則として「ふじ」は袋を掛けない栽培方法=「サンふじ」です。有袋栽培されたものは「有袋ふじ」と表記します。 ※ふじの収穫時期は作業が大変集中して煩雑となっております。すぐの発送には対応しきれないこともございますのでご理解お願い致します。 ー---------------- 発送時期:11/15頃から --------------------------------------------------- ◆春明21(しゅんめいにじゅういち)【ふじ♀×レイ8♂(東光♀×紅玉♂)】 旧青森県りんご試験場(現 地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所)育成。 外観はふじにそっくり。 導入当初の評価は収穫直後の食感がレモンのように酸っぱく、大根のように硬いとされていましたが、栽培を続けてくると、温暖化のせいもあるかもしれませんが、酸味はさほど強くは感じなくなりました。 果肉が緻密な為、比重は高いと思われる。果皮表面及び果肉が硬いため、もぎたてを丸かじりするのは歯の健康な成人の方のみお薦めします。 長期貯蔵を期待されておりましたが、さほど期待できないと判断し、もぎたてからの発送に対応することになりました。 赤色晩生種の絶対的エース「ふじ」と同時期に違った食感の品種を楽しむことも有りかと思います。 ー---------------- 発送時期:11/15頃から
王林/ぐんま名月/シナノゴールド(単品種)普通品3K箱
¥2,000
◆王林【ゴールデンデリシャス♀×印度♂】 言わず知れた黄色品種のエース。 国内の黄色品種のなかでは最も生産量が多く、いわゆる「青りんご」と称されるりんごです。 芳香が抜群ですが、芳香が良くなるほど日持ちはしなくなります。但し保管方法次第ではかなり長期貯蔵もされるという正にエース級の活躍です。朴歯ったときの香りと甘味は、なかなか他の品種にはない特徴でしょう。 ※<やわらかめ>か<かため>かお好みをお伝えくだされば助かります。 ※2月以降はスマートフレッシュ処理品を使用します。詳細は【スマートフレッシュ処理について】のページをご参照ください。 ー---------- 発送開始時期:11/5頃から ---------------------------------- ◆ぐんま名月【あかぎ♀(ゴールデンデリシャス♀×紅玉♂)×ふじ♂】 群馬県農業技術センター中山間地園芸研究センター(旧 群馬県農業総合試験場北部分場 沼田市)で育成。 陽光面がやや橙紅色に着色する円錐形の黄色い品種。 酸度も適度で甘みが強く、果汁は多く、肉質は粗め。蜜入りもあり、香気があり、食味良好。 また、蜜入りを期待して栽培していますが、少ないもしくは無いものあるでしょう。ただ甘さは強い品種です。 蜜入り果は日持ちはしませんが、収穫直後が絶妙な深みのある美味しさを感じます。 貯蔵し、越年後は柔らかくなってきますが、バニラの風味にバナナのような味わいになるようです。 ※<やわらかめ>か<かため>かお好みをお伝えくだされば助かります。 ※2月以降はスマートフレッシュ処理品を使用します。詳細は【スマートフレッシュ処理について】のページをご参照ください。 ー-------------- 発送時期:11/5頃から --------------------------------------------- ◆シナノゴールド【ゴールデンデリシャス♀×千秋♂(東光♀×ふじ♂)】 長野県果樹試験場育成。 黄色品種で貯蔵性が高く、主に長期貯蔵向けにされます。果肉は密で、歯触りが良く、寒冷地で栽培されたものほど酸味は強くできますが、完熟したもの(果皮にワックス状の油上がりが見られるくらいのもの)は甘味も強く、コクを感じます。長期貯蔵されるほど酸が抜けて味がこなれる感じです。 なお、完熟して油上がりのしたものは市場評価は低いのですが、当社での販売は出来る限り完熟したものにしております。 ー-------------- 発送時期:11/5頃から ---------------------------------------------
王林/ぐんま名月/シナノゴールド(単品種)普通品 1段箱
¥3,078
◆王林【ゴールデンデリシャス♀×印度♂】 言わず知れた黄色品種のエース。 国内の黄色品種のなかでは最も生産量が多く、いわゆる「青りんご」と称されるりんごです。 芳香が抜群ですが、芳香が良くなるほど日持ちはしなくなります。但し保管方法次第ではかなり長期貯蔵もされるという正にエース級の活躍です。朴歯ったときの香りと甘味は、なかなか他の品種にはない特徴でしょう。 ※<やわらかめ>か<かため>かお好みをお伝えくだされば助かります。 ※2月以降はスマートフレッシュ処理品を使用します。詳細は【スマートフレッシュ処理について】のページをご参照ください。 ー---------- 発送開始時期:11/5頃から ---------------------------------- ◆ぐんま名月【あかぎ♀(ゴールデンデリシャス♀×紅玉♂)×ふじ♂】 群馬県農業技術センター中山間地園芸研究センター(旧 群馬県農業総合試験場北部分場 沼田市)で育成。 陽光面がやや橙紅色に着色する円錐形の黄色い品種。 酸度も適度で甘みが強く、果汁は多く、肉質は粗め。蜜入りもあり、香気があり、食味良好。 また、蜜入りを期待して栽培していますが、少ないもしくは無いものあるでしょう。ただ甘さは強い品種です。 蜜入り果は日持ちはしませんが、収穫直後が絶妙な深みのある美味しさを感じます。 貯蔵し、越年後は柔らかくなってきますが、バニラの風味にバナナのような味わいになるようです。 ※<やわらかめ>か<かため>かお好みをお伝えくだされば助かります。 ※2月以降はスマートフレッシュ処理品を使用します。詳細は【スマートフレッシュ処理について】のページをご参照ください。 ー-------------- 発送時期:11/5頃から --------------------------------------------- ◆シナノゴールド【ゴールデンデリシャス♀×千秋♂(東光♀×ふじ♂)】 長野県果樹試験場育成。 黄色品種で貯蔵性が高く、主に長期貯蔵向けにされます。果肉は密で、歯触りが良く、寒冷地で栽培されたものほど酸味は強くできますが、完熟したもの(果皮にワックス状の油上がりが見られるくらいのもの)は甘味も強く、コクを感じます。長期貯蔵されるほど酸が抜けて味がこなれる感じです。 なお、完熟して油上がりのしたものは市場評価は低いのですが、当社での販売は出来る限り完熟したものにしております。 ー-------------- 発送時期:11/5頃から ---------------------------------------------
王林/ぐんま名月/シナノゴールド(単品種)普通品 2段箱
¥5,643
◆王林【ゴールデンデリシャス♀×印度♂】 言わず知れた黄色品種のエース。 国内の黄色品種のなかでは最も生産量が多く、いわゆる「青りんご」と称されるりんごです。 芳香が抜群ですが、芳香が良くなるほど日持ちはしなくなります。但し保管方法次第ではかなり長期貯蔵もされるという正にエース級の活躍です。朴歯ったときの香りと甘味は、なかなか他の品種にはない特徴でしょう。 ※<やわらかめ>か<かため>かお好みをお伝えくだされば助かります。 ※2月以降はスマートフレッシュ処理品を使用します。詳細は【スマートフレッシュ処理について】のページをご参照ください。 ー---------- 発送開始時期:11/5頃から ---------------------------------- ◆ぐんま名月【あかぎ♀(ゴールデンデリシャス♀×紅玉♂)×ふじ♂】 群馬県農業技術センター中山間地園芸研究センター(旧 群馬県農業総合試験場北部分場 沼田市)で育成。 陽光面がやや橙紅色に着色する円錐形の黄色い品種。 酸度も適度で甘みが強く、果汁は多く、肉質は粗め。蜜入りもあり、香気があり、食味良好。 また、蜜入りを期待して栽培していますが、少ないもしくは無いものあるでしょう。ただ甘さは強い品種です。 蜜入り果は日持ちはしませんが、収穫直後が絶妙な深みのある美味しさを感じます。 貯蔵し、越年後は柔らかくなってきますが、バニラの風味にバナナのような味わいになるようです。 ※<やわらかめ>か<かため>かお好みをお伝えくだされば助かります。 ※2月以降はスマートフレッシュ処理品を使用します。詳細は【スマートフレッシュ処理について】のページをご参照ください。 ー-------------- 発送時期:11/5頃から --------------------------------------------- ◆シナノゴールド【ゴールデンデリシャス♀×千秋♂(東光♀×ふじ♂)】 長野県果樹試験場育成。 黄色品種で貯蔵性が高く、主に長期貯蔵向けにされます。果肉は密で、歯触りが良く、寒冷地で栽培されたものほど酸味は強くできますが、完熟したもの(果皮にワックス状の油上がりが見られるくらいのもの)は甘味も強く、コクを感じます。長期貯蔵されるほど酸が抜けて味がこなれる感じです。 なお、完熟して油上がりのしたものは市場評価は低いのですが、当社での販売は出来る限り完熟したものにしております。 ー-------------- 発送時期:11/5頃から ---------------------------------------------
詰合せ3K箱
¥2,214
赤色系品種と黄色系品種の詰合せです。 3K箱入り。果実の大きさにより入り数は決まりますが、奇数入り数となる場合はどちらかの品種が1個多くなりますのでお任せくださいますようご了承下さい。 下記詰合せパターンからお選びください。
詰合せ1段箱
¥3,348
赤色系品種と黄色系品種の詰合せです。 3K箱入り。果実の大きさにより入り数は決まりますが、奇数入り数となる場合はどちらかの品種が1個多くなりますのでお任せくださいますようご了承下さい。 下記詰合せパターンからお選びください。
詰合せ2段箱
¥6,156
赤色系品種と黄色系品種の詰合せです。 3K箱入り。果実の大きさにより入り数は決まりますが、奇数入り数となる場合はどちらかの品種が1個多くなりますのでお任せくださいますようご了承下さい。 下記詰合せパターンからお選びください。
アンビシャス/奥州ロマン(単品種)普通品3K箱
¥2,106
◆高徳【ロム16♀×ふじ♂】 ※【はあとこうとく】として、好評 取り扱い中! 収穫時期は10月最下旬~11月上旬。 元青森県りんご試験場(現青森県産業技術センターりんご研究所)木村甚彌氏が定年退職後に自宅園地にて育種した中の一つ。品種登録年は1985年であり、「新品種」というわけではありません。 弊社の前身「木村りんご園」でも栽培した経験はないらしく、何度か試食させていただいたことがある程度です。ただ、ふじよりも小玉で、蜜入りが良く、外観や果肉の味はふじに近いものの、香気の高い蜜入りの果肉と硬め果肉、強めの酸味で濃厚な甘さに感じるという印象でした。 「小玉で美味しい」というこれからの時代にマッチしたりんご、ということで導入することになりました。 2022年は初収穫となったため、当社での品質が未知数でした。販売開始が遅れましたが、ご興味のある方にお裾分けいたします。2023年以降は早めのご予約を承る予定です。 ー---------------- 発送時期:11/5頃から(2023年以降の予定) --------------------------------------------------- ◆アンビシャス【東光♀(ゴールデンデリシャス♀×印度♂)×不明♂】 収穫時期は11月中旬頃。 元青森県りんご試験場(現青森県産業技術センターりんご研究所)木村甚彌氏が定年退職後に自宅園地にて育種した中の一つ。品種登録年は1985年であり、「新品種」というわけではありません。 貯蔵性が高く、食味としては甘みが強く酸味が少ない。果皮にはマルメロに似た特有の香気があるが、果肉にはこの品種特有の別の香りがあるようです。 実はその昔、弊社の前身「木村りんご園」では栽培しておりました。幾分小玉傾向で生産量が上がりにくいということなど、問題点があり、淘汰されていました。しかし、貯蔵性の高さ、甘さ、芳香性、逆に小玉傾向であることなど、今の時代にあった魅力があると見直しし、再度作り始めることとなりました。 生産量はまだまだ少ないですが、2022年以降、漸進的に増加傾向となる見込みです。 ー---------------- 発送時期:11/25頃から --------------------------------------------------- ◆奥州ロマン【シナノゴールド♀×つがる♂】 岩手県奥州市(旧江刺市)の生産者高野氏育成。品種名は「高野5号」。 収穫期は育成地で10月中下旬(15~20日頃)。 平均果実重はふじよりも小さめ。果形は長円形~円形で果実赤道部がスリムなものが見受けられます。果皮は鮮紅色で縞不明瞭。熟期に入ると果皮にワックス上がりが生じます。 ツル割れが多少ありますが、ふじのような内部裂開から派生するというよりは種子親のシナノゴールドの割れ方に似ているようです。 最大の特徴である果肉は硬いというよりも張りのある硬さである。 酸味はほぼ感じず、甘さのみという感覚です。 そして果肉の硬さからくる貯蔵性がとにかく優れており、普通冷蔵でも半年は硬さを維持しております。 もぎたてよりも貯蔵後の2月以降にとにかく甘さを強く感じるようになります。 最大の欠点は’鳥害を受けやすい’ということでしょうか。鳥に聞かないと分かり難いことですが、異常に野鳥に突かれる被害に遭います。 時には生産量に悪影響があることもあるかと思います。 ー---------------- 発送時期:12/15頃から
アンビシャス/奥州ロマン(単品種)普通品1段箱
¥3,240
◆高徳【ロム16♀×ふじ♂】 ※【はあとこうとく】として、好評 取扱い中! 収穫時期は10月最下旬~11月上旬。 元青森県りんご試験場(現青森県産業技術センターりんご研究所)木村甚彌氏が定年退職後に自宅園地にて育種した中の一つ。品種登録年は1985年であり、「新品種」というわけではありません。 弊社の前身「木村りんご園」でも栽培した経験はないらしく、何度か試食させていただいたことがある程度です。ただ、ふじよりも小玉で、蜜入りが良く、外観や果肉の味はふじに近いものの、香気の高い蜜入りの果肉と硬め果肉、強めの酸味で濃厚な甘さに感じるという印象でした。 「小玉で美味しい」というこれからの時代にマッチしたりんご、ということで導入することになりました。 2022年は初収穫となったため、当社での品質が未知数でした。販売開始が遅れましたが、ご興味のある方にお裾分けいたします。2023年以降は早めのご予約を承る予定です。 ー---------------- 発送時期:11/5頃から(2023年以降の予定) --------------------------------------------------- ◆アンビシャス【東光♀(ゴールデンデリシャス♀×印度♂)×不明♂】 収穫時期は11月中旬頃。 元青森県りんご試験場(現青森県産業技術センターりんご研究所)木村甚彌氏が定年退職後に自宅園地にて育種した中の一つ。品種登録年は1985年であり、「新品種」というわけではありません。 貯蔵性が高く、食味としては甘みが強く酸味が少ない。果皮にはマルメロに似た特有の香気があるが、果肉にはこの品種特有の別の香りがあるようです。 実はその昔、弊社の前身「木村りんご園」では栽培しておりました。幾分小玉傾向で生産量が上がりにくいということなど、問題点があり、淘汰されていました。しかし、貯蔵性の高さ、甘さ、芳香性、逆に小玉傾向であることなど、今の時代にあった魅力があると見直しし、再度作り始めることとなりました。 生産量はまだまだ少ないですが、2022年以降、漸進的に増加傾向となる見込みです。 ー---------------- 発送時期:11/25頃から --------------------------------------------------- ◆奥州ロマン【シナノゴールド♀×つがる♂】 岩手県奥州市(旧江刺市)の生産者高野氏育成。品種名は「高野5号」。 収穫期は育成地で10月中下旬(15~20日頃)。 平均果実重はふじよりも小さめ。果形は長円形~円形で果実赤道部がスリムなものが見受けられます。果皮は鮮紅色で縞不明瞭。熟期に入ると果皮にワックス上がりが生じます。 ツル割れが多少ありますが、ふじのような内部裂開から派生するというよりは種子親のシナノゴールドの割れ方に似ているようです。 最大の特徴である果肉は硬いというよりも張りのある硬さである。 酸味はほぼ感じず、甘さのみという感覚です。 そして果肉の硬さからくる貯蔵性がとにかく優れており、普通冷蔵でも半年は硬さを維持しております。 もぎたてよりも貯蔵後の2月以降にとにかく甘さを強く感じるようになります。 最大の欠点は’鳥害を受けやすい’ということでしょうか。鳥に聞かないと分かり難いことですが、異常に野鳥に突かれる被害に遭います。 時には生産量に悪影響があることもあるかと思います。 ー---------------- 発送時期:12/15頃から
趣味のお菓子作りに!調理用に!加工用に!紅玉家庭用2段箱バラ詰め☆10%OFF!!
¥3,402
【2023年産スマートフレッシュ処理済み】 料理や加工に適した品種「紅玉」をお手頃価格でお譲りしています。 キズや斑点性障害などが含まれますが、ジャムやジュースにするには多少切り取るだけで問題なく使用可能です。 原則としてはモールドパックを使用した梱包ですが、モールドパックや仕切り板などを使用しない「バラ詰め」にします。 ※配送中に多少の傷みが発生するリスクはありますが、多めに詰めることはできます。大きさは不ぞろいとなります。 「家庭用」とは、著しく可食部を損ねていない程度のキズなどの欠点をもった果実を、大きさは若干不揃いで取り揃えたものです。「自分で食べるには問題ないけど、贈り物としてはちょっと・・・」という視点から名付けられています。 もちろん自宅用でなくても、お店での加工用などとしても利用されております。
シナノスイート/ジョナゴールド(単品種)普通品3K箱
¥2,106
①シナノスイート【ふじ♀×つがる♂】 長野県果樹試験場で育成。 外観は親品種のつがるに似たところがあり、食味においては甘みが際立つ。果皮が薄く、果汁豊富で丸かじりに向く。 ー----------------------- 発送予定:10/20頃から ++++++++++++++++++++++++ ②ジョナゴールド【ゴールデンデリシャス♀×紅玉♂】 1970年に日本に導入されたアメリカ生まれの品種。 ジョナゴールドの「ジョナ」は紅玉の英語名「ジョナサン」、「ゴールド」は「ゴールデンデリシャス」から来てるのかな?って容易に推測されます。果皮色は金色(ゴールド)ではないので、生産者間では略して「ジョナ」の略称で呼ばれます。 りんご産業の4大品種と言えば、ふじ、つがる、王林、そしてジョナゴールド。近年の新品種の台頭で更新伐採される対象となることもしばしばでしたが、まだまだメジャー品種の一つです。 当社では青森県の供給能力の要である長期貯蔵法による越年販売を支えるため、袋を掛ける「有袋栽培」で作付しております。 もぎたての食味は爽やかな甘さと酸味が共存する玄人好みと言えます。甘いりんごに飽き足りた時なんかには最高です。 完熟して油上がりした果実は長期貯蔵には向かないとされていますが、当社では産直販売に向けさせていただいております。 ー----------------------- 発送予定:10/20頃から ++++++++++++++++++++++++
シナノスイート/ジョナゴールド(単品種)普通品1段箱
¥3,240
①シナノスイート【ふじ♀×つがる♂】 長野県果樹試験場で育成。 外観は親品種のつがるに似たところがあり、食味においては甘みが際立つ。果皮が薄く、果汁豊富で丸かじりに向く。 ー----------------------- 発送予定:10/20頃から ++++++++++++++++++++++++ ②ジョナゴールド【ゴールデンデリシャス♀×紅玉♂】 1970年に日本に導入されたアメリカ生まれの品種。 ジョナゴールドの「ジョナ」は紅玉の英語名「ジョナサン」、「ゴールド」は「ゴールデンデリシャス」から来てるのかな?って容易に推測されます。果皮色は金色(ゴールド)ではないので、生産者間では略して「ジョナ」の略称で呼ばれます。 りんご産業の4大品種と言えば、ふじ、つがる、王林、そしてジョナゴールド。近年の新品種の台頭で更新伐採される対象となることもしばしばでしたが、まだまだメジャー品種の一つです。 当社では青森県の供給能力の要である長期貯蔵法による越年販売を支えるため、袋を掛ける「有袋栽培」で作付しております。 もぎたての食味は爽やかな甘さと酸味が共存する玄人好みと言えます。甘いりんごに飽き足りた時なんかには最高です。 完熟して油上がりした果実は長期貯蔵には向かないとされていますが、当社では産直販売に向けさせていただいております。 ー----------------------- 発送予定:10/20頃から ++++++++++++++++++++++++
シナノスイート/ジョナゴールド(単品種)普通品2段箱
¥5,940
①シナノスイート【ふじ♀×つがる♂】 長野県果樹試験場で育成。 外観は親品種のつがるに似たところがあり、食味においては甘みが際立つ。果皮が薄く、果汁豊富で丸かじりに向く。 ー----------------------- 発送予定:10/20頃から ++++++++++++++++++++++++ ②ジョナゴールド【ゴールデンデリシャス♀×紅玉♂】 1970年に日本に導入されたアメリカ生まれの品種。 ジョナゴールドの「ジョナ」は紅玉の英語名「ジョナサン」、「ゴールド」は「ゴールデンデリシャス」から来てるのかな?って容易に推測されます。果皮色は金色(ゴールド)ではないので、生産者間では略して「ジョナ」の略称で呼ばれます。 りんご産業の4大品種と言えば、ふじ、つがる、王林、そしてジョナゴールド。近年の新品種の台頭で更新伐採される対象となることもしばしばでしたが、まだまだメジャー品種の一つです。 当社では青森県の供給能力の要である長期貯蔵法による越年販売を支えるため、袋を掛ける「有袋栽培」で作付しております。 もぎたての食味は爽やかな甘さと酸味が共存する玄人好みと言えます。甘いりんごに飽き足りた時なんかには最高です。 完熟して油上がりした果実は長期貯蔵には向かないとされていますが、当社では産直販売に向けさせていただいております。 ー----------------------- 発送予定:10/20頃から ++++++++++++++++++++++++
千雪(ちゆき) 普通品 3K箱
¥2,106
【金星♀×マヘ7♂((ゴールデンデリシャス×印度)×レッドゴールド)】 旧 青森県りんご試験場(現 地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所)育成。 暗紅色の果皮に白い大きめの果点が目立つ。果実を切り分けたり擦りおろしても切断面や果肉が褐変しにくい特徴がある。食味は甘みが際立ち、独特の芳香性があります。 ー----------------------- 発送予定:10/25頃から ++++++++++++++++++++++++
千雪(ちゆき) 普通品 1段箱
¥3,240
【金星♀×マヘ7♂((ゴールデンデリシャス×印度)×レッドゴールド)】 旧 青森県りんご試験場(現 地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所)育成。 暗紅色の果皮に白い大きめの果点が目立つ。果実を切り分けたり擦りおろしても切断面や果肉が褐変しにくい特徴がある。食味は甘みが際立ち、独特の芳香性があります。 ー----------------------- 発送予定:10/25頃から ++++++++++++++++++++++++
おまかせ家庭用3K箱☆品種指定要相談
¥1,393
品種指定希望ある場合は備考欄に明記して頂ければ対応します。 いわゆるワケアリ品です。 「家庭用」とは、著しく可食部を損ねていない程度のキズなどの欠点をもった果実を、大きさは若干不揃いで取り揃えたものです。「自分で食べるには問題ないけど、贈り物としてはちょっと・・・」という視点から名付けられています。もちろん自宅用としても普通品、特選品を取り寄せたほうが、日持ち、外観という点では間違いは少ないかと思われます。 全ての品種に傷害果などの下位等級品はありますが、生産量が多くないとご注文にお応えできないことが想定されますので、品種を特定せずに「おまかせ」としてご案内しております。「おまかせ家庭用」には、ご注文を頂いた時点で、季節によりますがいろんな品種が入るかもしれませんし、単品種になるかもしれませんので、ご了承ください。もしご希望があれば、可能な限りお答えいたしますので、お問い合わせお願いします。
おまかせ家庭用1段箱☆品種指定要相談
¥2,160
品種指定希望ある場合は備考欄に明記して頂ければ対応します。 いわゆるワケアリ品です。 「家庭用」とは、著しく可食部を損ねていない程度のキズなどの欠点をもった果実を、大きさは若干不揃いで取り揃えたものです。「自分で食べるには問題ないけど、贈り物としてはちょっと・・・」という視点から名付けられています。もちろん自宅用としても普通品、特選品を取り寄せたほうが、日持ち、外観という点では間違いは少ないかと思われます。 全ての品種に傷害果などの下位等級品はありますが、生産量が多くないとご注文にお応えできないことが想定されますので、品種を特定せずに「おまかせ」としてご案内しております。「おまかせ家庭用」には、ご注文を頂いた時点で、季節によりますがいろんな品種が入るかもしれませんし、単品種になるかもしれませんので、ご了承ください。もしご希望があれば、可能な限りお答えいたしますので、お問い合わせお願いします。
おまかせ家庭用2段箱☆品種指定要相談
¥3,780
品種指定希望ある場合は備考欄に明記して頂ければ対応します。 いわゆるワケアリ品です。 「家庭用」とは、著しく可食部を損ねていない程度のキズなどの欠点をもった果実を、大きさは若干不揃いで取り揃えたものです。「自分で食べるには問題ないけど、贈り物としてはちょっと・・・」という視点から名付けられています。もちろん自宅用としても普通品、特選品を取り寄せたほうが、日持ち、外観という点では間違いは少ないかと思われます。 全ての品種に傷害果などの下位等級品はありますが、生産量が多くないとご注文にお応えできないことが想定されますので、品種を特定せずに「おまかせ」としてご案内しております。「おまかせ家庭用」には、ご注文を頂いた時点で、季節によりますがいろんな品種が入るかもしれませんし、単品種になるかもしれませんので、ご了承ください。もしご希望があれば、可能な限りお答えいたしますので、お問い合わせお願いします。
☆天然果汁1L6本入り【りんごの王道テイスト】
¥3,348
当店オリジナル100%りんごジュース「天然果汁」(てんねんかじゅう)1リットル瓶。 全て完熟りんごを原料とし、無加水で製造されています。 主力品種ふじをベースにした「王道テイスト」が6本入ります。 冷たくして飲むイメージの強いりんごジュースですが、実は天然100%のものは温めても美味しいんです!お好みでシナモンパウダーを振りかけてお召し上がりください。 ◎対象製品・・・製造年月日2023年産のふじ他の主力品種果実で搾った「ふじ初搾り」となります。<賞味期限は製造年月日より1年間と設定しておりますが、それを過ぎてもおいしくお召し上がりいただけます。> ※沖縄への配送は’ゆうパック’となります。
超絶すっぱいりんごジュース・衝撃のマゼンタ・メイポール180ml×12本入り
¥3,348
☆衝撃のマゼンタ・メイポール180mlビン×12本入り☆ 授粉用品種として園地のあちらこちらに植えられている赤くて小さなりんごメイポール。誰にも見向きもされないまま放置されその1年を過ぎて行っていたのですが、ある時、自然に落果してしまう前に収穫して搾ってみたら・・・あらビックリ。きれいなマゼンタ色の果汁で強烈な酸味の特徴的なジュースが出来上がりました。そのまま飲んでももちろんOKですが、甘すぎるとも言われちゃう天然100%のりんごジュースと割ったり、お酒と割ってみても美味しいことことを発見!あなたの想像力を掻き立てれれる「魅惑のマゼンタ」ぜひお試しください。 ポリフェノールは通常商品「王道テイスト」果汁のの20倍!!!! <製造年月日2024/11/2> 甘味★★★★★ 酸味☆☆☆☆☆ 濃厚さ☆☆★★★ 独創性☆☆☆☆☆
りんごとジュースの詰合せ
¥6,000
◆商品本体価格(税込) 2段箱入(120サイズ) ¥6,000 ------------------------------------------------ 発送予定:品種により、その都度 ------------------------------------------------ 詰合せ内容: 任意の品種3K箱相当×2段分 と 天然果汁ミニ(180ml)10本(種類選択可) ※こちらの商品も、発送時期により、自動的にクール便がサービス料金となる場合があります。 ※品種の説明、天然果汁ミニの説明はそれぞれのページでご確認ください。
こうこう/サンはるか(単品種)普通品3K箱
¥2,106
◆こうこうs【弘大1号♀(スターキングデリシャス×ゴールデンデリシャス)×ふじ♂】 弘前大学の塩崎雄之輔氏(現在は退官)により青森県南津軽郡藤崎町の大学付属農場において育成。品種登録された当時(1999)としては黄色品種としては珍しく蜜入りする品種だったのが特徴。食味・食感ともにふじに似るが、酸味がふじより控えめで、より多汁。貯蔵力も高い。 ー--------------- 発送時期:11/25頃から ------------------------------------------------ ◆星の金貨【ふじ♀×青り3号♂(東光×リチャードデリシャス)】 旧青森県りんご試験場(現 青森県産業技術センターりんご研究所)育成。 黄色品種で貯蔵性が高い。果肉は粗く、甘味を強く感じますが、ほどよく酸味もあります。長期貯蔵されてもその食感・風味があまり変わらないのが長所です。 欠点は果皮が薄く、傷みが見えやすいことですが、言い換えれば丸かじりに向いた品種とも言えます。また、大玉に作るとカルシウム欠乏症状になり、貯蔵性が落ちますので、ふじや王林よりは一回り小さめになるのがベストです。 ※当社ではこの品種は数年内に淘汰する方針です。 ー-------------- 発送時期:11/5頃から --------------------------------------------- ◆はるか【ゴールデンデリシャス♀×不明♂】 1977年、岩手大学実験圃場において横田清名誉教授により、ゴールデンデリシャス実生の中から25年をかけて選抜。2002年に種苗登録。無袋栽培では果皮が肌荒れしやすい為、主産地の岩手県では有袋栽培されています。 無袋栽培ではかなり糖度が上がるらしいのですが、有袋栽培では糖度的には若干落ちる気がします。ただ、蜜入りしやすい点は外観が似ている金星(きんせい)とは一線を画すようです。 ー----------------- 発送時期:11/25頃から ------------------------------------------------------